空想工務店

リフォームの悩み・住宅営業コラム・楽天モバイルを発信してます!

MENU

【新卒必見】一人暮らしのズボラ営業マン推奨!超便利な時短アイテム5選

f:id:kokotiyoikurashi:20210507224755p:plain

こんにちは!

空想工務店へようこそ!

 

1人暮らしでかつズボラ営業マンに贈る時短アイテムをご紹介します。

あ・・・生活にズボラという意味です・・・(笑)

多少お金がかかりますが、費用対効果が非常に高いのでぜひご覧ください!!

 

1.ズボンプレッサー

ズボンプレッサーがあるだけであなたのスーツやスラックスの折り目をしっかりおることが可能です。

実際に私が一人暮らしをしていた時はアイロンにハンカチ(あて布)をして折り目を作っていました。

たしかにアイロンでバッチリできればいいのですが、

毎日、毎日アイロンかけをしていると時間がもったいないです。

それ以上に

「めんどくさい(*´Д`)」です。

しかし、営業マンたるもの身だしなみはしっかりと整えていなければいけません。

そこで私も実際に活用している

ツインバード パンツプレス ズボンプレッサー SA-4625BL

がおススメです。価格も¥10,000-(2021/5/7時点 Amazon)を切るくらいなので

そこまで懐は痛くないでしょう。

Amazonのサイトに飛びます。

ツインバード パンツプレス ズボンプレッサー SA-4625BL ダークブルー

ツインバード パンツプレス ズボンプレッサー SA-4625BL ダークブルー

  • 発売日: 2007/06/25
  • メディア: ホーム&キッチン
 

2.ドラム式洗濯乾燥機

もうこれは最高の代物です。

なにより洗濯をした後に乾燥までしてくれるので洗濯物を干さなくてもいいですし、

生乾きや天候に左右されることもありません。

どうですか?

営業マンって職種にもよりますが、帰る時間が遅い傾向にありませんか?

家に帰って洗濯まではできると思うのですが干すのが意外と大変です。

寝落ちするケースもあると思います・・・

「しまった!!!!洗濯物を干すのができなかった!!!」

※これは僕の経験談です・・・

 

しかし、このドラム式洗濯乾燥機なら電気代は上がりますが、それ以上に

あなたの貴重な夜の時間を作ってくれるでしょう・・・。

特に新卒の方なんて日々仕事を覚えることで大変です。

慣れない環境に加え、はじめていく営業先・・・

はじめて作る見積りや、人間関係・・・

考えているだけで僕が新卒の時にこのドラム式洗濯乾燥機があればどれだけ救われたことか・・・

 

あとは乾いた洗濯物を取り出してハンガーにかけてハンガーパイプに吊るしておけばOKです(笑)

下着なんてめんどくさがりだったので畳みませんでした(笑)←ズボラです(笑)

 

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 ナノイーX ノーブルシャンパン NA-VX900AL-N

Amazonのサイトに飛びます。

価格も約¥300,000-としますのではっきり言って高いお買い物です。

しかし!!!

それ以上にあなたの時間を節約してくれます。

レビューも高いのでぜひ参考にしてください。

f:id:kokotiyoikurashi:20210507220404j:plain

 

3.かけたまアイロン(Panasonic)

これも必須アイテムの一つになります。

ワイシャツのアイロンかけなんて学生時代、あまりするケースなんてなかったと思います。

しかしこれからはほぼ毎日といっていいくらい、ワイシャツにアイロンをかけないといけません。

よく新人時代にワイシャツがヨレヨでしっかりと身だしなみを整えろ!

と怒られたことがあります。

それくらい営業マンの身だしなみの一つとされています。

ですが、いちいちアイロン台をだしてアイロンをかけるなんてめんどくさくないですか?

サッとかけてしわを伸ばせればOKですよね

 

そんな素敵なアイテムが「かけたままアイロン」です。

f:id:kokotiyoikurashi:20210507221557p:plain

Amazonのサイトに飛びます。

パナソニック 衣類スチーマー スチームアイロン 360°スチーム 立ち上がり24秒 二オイ脱臭7種 軽量650g ペールピンク調 NI-FS550-PP

 値段も¥10,000-をきるくらいなのでぜひ検討してください。

4.ロボットクリーナー

掃除好きでこまめに掃除機をかけている人は不要ですが、

掃除をしようとすると以外に時間がかかるんですよね。

 

特に平日なんて掃除なんてできないと思います。

週一のペースでしっかりと掃除機がかけれれば理想ですが・・・(笑)

しかし!!ロボットクリーナーがあれば、あなたが働いている時間に掃除をしてくれます。

確かに人間様と比較しては見劣りしてしまいますが、機械学習をしていくので徐々に精度が高くなります。

Amazonのサイトに飛びます。

Anker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)【BoostIQ搭載 / 超薄型 / 強力吸引 / 静音設計 / 自動充電 / 落下防止 / 衝突防止】(ホワイト)

 

 価格は¥20,000-を切るので初めて利用するには痛くない価格帯です。

 

5.プロティン+コンビニサラダ

もうこれは僕オリジナルの時短アイテムになります(笑)

夜の食事は外食や自炊されている人もいると思いますが、

準備が大変です。

しかも栄養なんて偏ります。

僕の新卒時代は帰るのが23時とかが当たり前なブラック企業で

そこから帰って自炊なんてできませんでしたし、せいぜいコンビニ弁当か

吉野家、すき家、ラーメンのルーティンメニューでした(笑)

そのせいで体調はすぐれないし、外食費がかさみました。←当然ですが(笑)

 

今もこの「プロテイン+コンビニサラダ」を時間が無いときはよくしてます。

コンビニサラダなんて高くても300円程度ですし、意外にボリュームもあります。

そこにプロテインもとることにより栄養価も上がります。

最大のデメリットは食の楽しみが減りますので、週一ペースでスタートすることをおススメします。

夜の資格勉強にはお腹がいっぱいにならないので意外に眠くなりませんよ♪

※個人差あり

 

 

 

 

 

 

Copyright © 2021 空想工務店All Rights Reserved.